

毎年、夏の始まりから夏休み明けにかけて食卓を彩るトマト。それには理由があります。トマトはさまざまな風味と質感に加え、すばらしい鮮度と栄養素を食卓にもたらしてくれるのです。特にフランスの生産者は、この数年、高い意識を持ってトマトの生産に取り組んでいます。
南米が原産のトマトは、16世紀にヨーロッパで人気を博します。以来進化し続けてきたトマトは、今日では膨大な数の品種が存在しています。小さなチェリートマト、共通の花梗を持つツル付きトマト、丸い規則的な形のもの、細長いもの、ハートの形をしたものや溝のあるもの……。栽培方法も実に多様です。理想的な環境を保てるハウス栽培、水の使用を控えられる水耕栽培、それから畑での栽培。いずれの場合でも、フランスの生産者は注意を怠りません。彼らはずっと前から、責任ある生産体制に取り組んでおり、水資源の保護、農業廃棄物の活用と除去、生産物のトレーサビリティーがフランス産の食材の品質に寄与しています。その努力の結果、さまざまな感覚を刺激し、数え切れないほどの用途を持つトマトができるのです。フランス産トマトがあれば何だってできそうです!
トマトは低カロリーであるだけでなく、抗酸化物質を豊富に含んでいます。
ピーマン、なす、ズッキーニ、イチゴ、スイカ、オリーヴ、フレッシュハーブ、牛肉。
ワインを合わせるならシュヴェルニーの白が最高のペアリングです。