Sukiyaki1
レシピ
40分

すき焼き

pepe39 pepe39 , 料理系インスタグラマー

木枯らしが吹いたらお鍋の季節到来です。

いろんなお鍋があるけれど、シンプルかつ美味しいすき焼きはやっぱり嬉しいもの。

IGPペイ・ドックの赤ワインと一緒にお愉しみください。

 

Rate this recipe! 1494
Average: 3.5 (6 votes)

材料 For

  • 400 g
  • 300 g
  • 4
  • 2
  • 300 g
  • 300 g
  • 200 ml
  • 200 ml
  • 200 ml
  • 40 g
  • 20 g
  • 4 コ分
協力:  PAYS D'OC IGP

しらたきは水気を切っておきます。

春菊は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。

しいたけは軸を切り落とし、カサに切り込みを入れます。

長ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにします。

焼き豆腐は一口大に切ります。

しらたきは長さ10cmに切ります。

鍋を中火に熱し、牛脂を入れて溶かし、3を入れて焼き色が付いたら牛肩ロースを入れて焼きます。

牛肩ロースの色が変わってきたら割り下の材料を全て入れ、弱火にします。

ざらめが溶けたら2、4を入れて15分程煮込み、全体に火が通ったら火から下ろします。

溶き卵を添えて完成です。

Sukiyaki2
  • @pepe39

    Pairing ペアリング

    合わせたワインは IGP ペイ・ドックのメルロー 100% の赤ワイン

    ロシュ・マゼ メルロー  2019

    赤系の果実の香りが印象的で、スパイシーなニュアンスが

    すき焼きの甘辛い味付けにぴったり寄り添います。

    カジュアルにすき焼きナイトを楽しみましょう!

     

    IGP ペイ・ドックワインとは...

    南フランスのラングドック・ルーション地方で作られているワインのこと。フランス国内で最も歴史が古く、最も広いぶどう畑から、全部で58種類のブドウ品種の特徴を生かした幅広い味わいの白・ロゼ・赤ワインを生み出しています。「フリー・オブ・スタイル」をモットーとした、自由なスタイルのモダンでクリエイティブなワインです。

    IGPはEUが規定した地理的表示制度の一つで、製品の原産地と品質を保証するものです。

    つまり、IGP ペイ・ドックワインは、価格と品質のバランスの良い、フランスが誇るワインなのです。

    バターナッツかぼちゃ
    バターナッツかぼちゃ
    AOP コンテ
    AOP コンテ