Pouilly white wine
フランス食材情報
ワイン&スピリッツ

AOC プイィ・フュメ

AOCプイィ・フュメは、驚くほどフルーティーな辛口の白ワインです。エニシダの花の香とグレープフルーツに加え、火打ち石のような香りもあることからフュメ(燻煙)の名がついています。プイィ・シュール・ロワール(ヌヴェール)で栽培されているソーヴィニヨンのあらゆる長所がうまく表現されています。

Center - Loire Valley
生産地域
サントル-ヴァル・ド・ロワール

基本情報

ソーヴィニヨン種のしまりのある小さな果肉がよく灰色のろう質(煙の色)で覆われていることから、ワイン醸造家により「ブラン・フュメ」と呼ばれ、こうして「プイィ・フュメ」になったと言われています。「フュメ」という表現は、ベリーとブルゴーニュの間に位置するプイィ・シュール・ロワール地区のぶどう畑の粘土石灰質の土壌が与える有名な火打ち石(2つのシレックスの石を擦ったときの匂い)のような香りにも由来しています。このワインは1937年以来AOC(原産地呼称統制制度)に認定されています。

Editor's Note エディターズノート

« ハム、生ハム、ソーセージまたはハードタイプのチーズ(コンテ、ボーフォール)などと一緒に、アペリティフにぴったりです。 »

Pairing ペアリング

塩系: 魚介類、ロワール川で獲れる川魚(カワカマス)、燻製魚、鶏肉、山羊チーズ、ハードタイプのチーズ、ハム、生ハム、ソーセージ。







春巻きの皮
春巻きの皮
グアドループ産カソナード
グアドループ産カソナード