ヴィクトリア・パイナップル
15世紀末にクリストファー・コロンブスによって発見されたパイナップルは、今日ではレユニオン島(La Réunion)の最高の親善大使のひとりです。それには理由があります。2006年にラベル・ルージュ(label rouge)を取得した「クイーン・ヴィクトリア」は、最低14ヶ月の熟成を経て、黄色く非常に柔らかい果肉が濃厚なアロマを発します。格別なフルーツです!
産地:レユニオン島(La Réunion)
基本情報
ヴィクトリア・パイナップルの生産者が集中しているのは、パリから9,000km以上離れたレユニオン島の東部と南部です。標高1,000m弱、丁寧にほぐされた日当たりの良い土壌で、この果物はゆっくりと、とてもゆっくりと育ちます…。植え付けから収穫まで、およそ14~20ヶ月かかるのです。完熟したヴィクトリア・パイナップルを収穫し、丁寧に梱包した後、24時間以内に主要な顧客市場へ空輸されます。これは鮮度を保つためで、特に10月から2月にかけては、愛好家たちが小さいながらも非常に味わい豊かなこの品種を買い求めます…。
Character 特徴
Nutrition and benefits 栄養価と効用
ヴィクトリア・パイナップルには、栄養が足りないどころではありません! ビタミンCやマンガンが豊富で、体を活性化し、骨密度の低下を抑える効果があります。さらに、天然の有機酸が消化を助けます。
Editor's Note エディターズノート
How to use
まず、ヴィクトリア・パイナップルの皮をむきます。とっても簡単です。寝かせて、大きなナイフでクラウンと土台を切り離します。そして、まっすぐ立ててからナイフで上から下へ、できるだけ多くの肉を残すように注意しながら皮を取ってください。
Pairing ペアリング
ココナッツミルク、バジル、バニラ、ポークテンダーロイン、バイヨンヌ(Bayonne)産ハム、鶏胸肉、グラニースミス・アップル、マンゴーなどのフルーツと合わせて。ワインとのマッチングは、特に食事中にはサン・ジョセフ(Saint-Joseph)の白、食事の終わりにはカップ・コルス(Cap Corse)のミュスカ、あるいはアレンジラムなど!