Piperade
30 min
No votes yet

パプリカのトマト煮オムレツ 

By 加藤 巴里, 料理家

sponsor In partnership with Pays d'Oc Wine

「IGPペイ・ドックワインとおいしい夏」ロゼワイン編

夏野菜のパプリカとトマト、にんにくを加えて煮込んだ野菜を、プレーンなオープンオムレツに入れて、上から生ハムをトッピングしましょう。

パプリカは、じっくりと火を通すと甘くなり、IGP ペイ・ドックワインのロゼの果実味とよく合います。生ハムの塩味が、ロゼを引き立たせるアクセントに。 

Preparation time

30 min

Ingredients For

  • 2
  • 1
  • 4
  • 6
  • 6

Preparation

1

玉ねぎ、パプリカは細切りにする。にんにくは芽を取り除き、みじん切りにする。トマトはヘタをとり、角切りにする。

2

フライパンにオリーブ油(大さじ3)を入れて玉ねぎとパプリカ、塩を加え、しんなりするまで炒める。

3

にんにくを加え香りが出たら、トマトを加えふたをして8分ほど蒸し煮にする。水分がなくなるまで3~4分ほど煮詰める。

4

卵をボウルに割り入れ、塩とこしょうを加えてよく溶きほぐす。フライパンにオリーブ油(大さじ3)を入れ、しっかり温めたら卵を流し入れ大きく混ぜる。全体が半熟になったら③を加えて全体を混ぜ合わせ、器に盛る。上に生ハムを乗せ、パセリのみじん切りを散らして完成。

Pair with

<合わせたロゼワイン>

ヴィニュロン・ド・クリュジー、ラ・クロワザード レゼルヴ ピノ・ロゼ

Vignerons de Cruzy, La Croisade, Réserve Pinot Noir rosé

 

IGP ペイ・ドックワインとは

南フランスのラングドック・ルーション地方で作られているワインのこと。フランス国内で最も歴史が古く、最も広いぶどう畑から、全部で58種類のブドウ品種の特徴を生かした幅広い味わいの白・ロゼ・赤ワインを生み出しています。「フリー・オブ・スタイル」をモットーとした、自由なスタイルのモダンでクリエイティブなワインです。IGPはEUが規定した2つの地理的表示制度の1つで、製品の原産地と品質を保証するものです。IGP ペイ・ドックワインは、価格と品質のバランスのとれた高品質ワインで、フランスを代表する品種ワインなのです。

Contributor

Pari Kato
加藤 巴里

料理家

You might also like

The French touch you need in your inbox

Please complete this field
Your registration is confirmed

Join our Taste France Family community

Become part of our community of passionate foodies with exclusive access to events, dedicated content, and more!