バンドール AOC
AOC Bandol(バンドール)は、非発泡性の赤、白、ロゼのワインを生産しています。しかし、評判を高めているのは赤ワイン。Mourvèdre(ムールヴェードル)品種から作られる、力強く、しっかりした、そして長い間熟成した赤です。
AOC(原産地呼称統制) バンドールは、長期熟成された力強くしっかりした味の赤ワインで有名ですが、陸と海に挟まれた土地柄、大変香り高いロゼと白も生産しています。
基本情報
Sanary-sur-Mer(サナリー・シュル・メール)湾にある、古代Tauroeis(タウロエイス)港の遺跡からも分かるように、紀元前7世紀にはすでにぶどうの木がこの地域に存在していました。生産されたワインはいたるところに運ばれました。海に開かれた立地柄、中世に貿易が発展します。バンドールワインは19世紀に生産のピークに達しましたが、害虫phylloxéra(フィロキセラ)がぶどうの木を襲いました。ワイン生産者はぶどう園を再生するためにぶどう品種の選抜改良に取り組み、地元の伝統的なぶどう品種であったMourvèdre(ムールヴェードル)によって、地域のぶどう園が再生され、1941年AOC(原産地呼称統制)認証を受けました。
ぶどう園は、陸と海の挟まれた場所に段々畑状に広がっています。ここの乾燥した土壌がぶどうの香りを濃縮させるのです。日当たりは抜群で、海洋性気候の影響によって気温の大きな変化がありません。代表的ぶどう品種はムールヴェードル。力強く長期熟成のワインを生み出します。この品種は、コクのあるGrenache(グルナッシュ)種や繊細なCinsault(サンソー)種のように、アペラシオン認証のロゼと赤に使われています。バンドールAOCの花形は赤ワイン。約60%を占めるロゼに続いて、生産全体の3分の1を占めています。生産の5%を占める白ワインは、Clairette(クレレット)種、Ugni blanc(ウグニ・ブラン)種、Bourboulenc(ブルブレン)種から生産されています。
Character 特徴
Editor's Note エディターズノート
Paring ペアリング
赤は、ジビエ、蒸し煮料理、子羊のグリル、ヤギのチーズ、トリュフ、チョコレートケーキに。
白はブイヤベース、魚のスープ、エビやニシヒメジのグリル。
ロゼはアペリティフとして、オリーブ、アンチョビソース、ニース風ピザ、魚やチーズとともに。